• お問い合わせ
  • 見学予約

キレイな浴室で快適なバスタイムを♪

(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

御所市・香芝市周辺を活動拠点とし新築からリフォームまで幅広く対応している工務店の山本住建です。

 今回は浴室のお掃除について少しお話させていただきます。

主婦の方だとすでに分かっていいる方もおられると思いますが知らない方のためにも少しお話を。

 

中性洗剤と塩素系漂白剤を汚れによって使い分ける

 床や壁、浴槽、排水口の通常の掃除は、中性洗剤とスポンジでやさしく落とします。

排水口のヘアキャッチャー、排水トラップ、浴槽の追い焚き口やそのカバーも中性洗剤と

歯ブラシなどできれいにしましょう。

 頑固なカビは、塩素系漂白剤を塗布し、キッチンペーパーやラップを貼りつけ30分程度

おくと落ちやすくなります。パッキンやドアの下のくぼみなどは、たれずに密着するジェル状の

漂白剤がおすすめ。カビ掃除の際にゴシゴシこすると、素材に傷がつき、汚れやカビが入りこみ

やすくなるので避けましょう。また、塩素系漂白剤は、金属部に付くと変色や腐食の恐れがあり、

酸性のものと混ぜると危険なので、ご注意を。

浴室を使用後、吸水スポンジやスクイーズで水気を取ると掃除の負担が軽くなります。

 

気になるところの汚れを解消しましょう!

 浴槽の青っぽい汚れは「銅石鹸」といい、給湯器や風呂釜の配管に使われている銅が水に触れる

ことで溶けだした銅イオンと石鹸、皮脂などが結合したもの。軽い汚れは中性洗剤で、頑固なもの

はクリームクレンザーをスポンジに適量つけ、優しく磨き、水で落とす、これを4~5回繰り返し、

少しずつ汚れを落とします。もらいサビの赤茶色の汚れもクリームクレンザーで落とします。

 追い焚き配管内の掃除は、浴槽の追い焚き口のカバーを外し、追い焚き口の上から5~10センチ

程度にぬるま湯をはり、酸素系漂白剤が主成分の洗剤を水の量に対して300~500gを目安に、お湯

に溶かして入れ、50℃ほどまで追い焚きし、2~6時間程度放置。お湯を抜き、また同じくらい水を

溜めて追い焚きを。これを3回ほど繰り返し、汚れが出ないことを確認したら、浴槽をよく洗いまし

ょう。ついでに、洗面器や浴用の椅子などを一緒に入れると汚れが落ちやすくなります。

 鏡はまめに中性洗剤とスポンジでおとすことで、汚れの蓄積防止に。頑固な白い汚れは、クリーム

クレンザーでやさしく磨くのもよいでしょう。汚れにくく、曇りにくい特殊コーティングしている鏡

は、コーティングがはがれる恐れがあるので、取り扱説明書を確認してからお手入れを。

 水栓の清流網も定期的なお手入れを。キャップを外して清流網を取り外し、歯ブラシなどで洗い、水

で流します。泡沫ユニットや散水板も同様に。シャワーの穴は針を差して目詰まりを取りましょう。

 浴槽の上縁にある排水栓の押しボタンも盲点では?ガムテープを貼り、一度ボタンを押し込んでから

引き上げて外します。押しボタンのヌメリヤゴミを取り除き、浴槽についた突起部はシャワーでお湯を

かけながら上下に繰り返し動かして流し、最後に押しボタンを装着しましょう。